豊岡市福祉情報サイト とよニコ

main_rogo
当事者や家族を知る・考える

『そんな私と生きていく』ことも悪くないよ。

こんにちは!旅するように暮らす、子連れ犬連れ転勤族ママRINAです。

 実は今、体調を崩しています。軽いパニック障害で、誰かと会ったり会話したりすることが難しく、外に出ることができない日がほとんどです。
 こういうときは休んだ方がいいのかもしれませんが、私はライターで、とよニコのライターです。今はこっち側から見える景色を書けるチャンスだとも思っています。どんなときでも、どんなに小さくても、希望(自分の誇りだったり、やりたいこと、好きなこと…)を手放しちゃいけない。少し体調の良いときに書き進めていますので、ご安心ください。


 私のこれまでは、10代で自律神経失調症、うつ、ドクターストップでの競技引退、不登校、精神安定剤の過剰摂取…20代で子宮内膜症による休養など、実は30代になるまで、つまずき続けた人生でした。
 なぜ、こんなことを書いたかというと、不幸自慢をしたいわけではありません。私はそれらを上手に抱きしめて生きることができるようになったので、今はここまでの人生を不幸だったとか失敗だなんて思っていない。
 あくまで、「種類や辿ってきた道が違うだけで、誰にだって、大きかれ小さかれ悩み苦しんだ日々はあって、人生にはストーリーが存在する」という、前置きです。


 私はこれまで、心療内科・精神科に通院歴があります。ちなみに、産後うつにもなりました。そのときは、出産や健診でお世話になった病院で、先生や看護師さんの他に心理士さんなどにもサポートしていただきました。
 こう見ると、総なめにしてきていますね(笑)

 先生や病院、治療の仕方…実にさまざまです。
 10代のときに通院していた病院は、私には合いませんでした。調子が悪いと薬が増えたり、どんどん強い薬を処方されるだけで、私の状態も悪化していきました。そして、通院をやめました(本来は、精神疾患による通院や服薬をやめる際は、医師の判断のもと行うことが大切です)。
 2度目に子宮内膜症の治療と並行して通い始めた精神科では、1人目の先生が合わず、先生をかえてもらいました。
 そこで出会った2人目の先生こそが、私が私と生きたい人生を歩んでいけるヒントを引き出してくれたのです。薬漬けになった前回の通院経験から薬の使用に抵抗があることにも理解を示してくれて、加えて、まだ若かった私が将来母親になることを夢見るかもしれない…そう考えてこの先生は、使用する薬も最低限に、種類もよく考えて処方してくれました。

 このように困難な状況に陥った場面では、1人で抱え込まず専門家に伴走してもらうことが大切です。そして、私の経験上、どんなひとに伴走してもらうか、これはとても大切なポイントだと思います。
 家族はもちろん、心を許せる友人が1人でもいると心強い。勇気を出して、相談窓口や病院に行けたら、まずはそこで自分を褒めてください。その一歩にどれだけの勇気が必要だったか。そして、勇気を出して行った先で、「この人の言い方辛いな」「怖いな」など違和感を少しでも感じたら、先生をかえてもらうか病院をかえましょう。『どんなひとに伴走してもらうか』が大切です。

 さて、そんなことを偉そうに言っている私ですが、絶賛引きこもり中です。
 明日は調子が良くて外に出たくなるかもしれないし、明日も玄関で足が止まって悔しくて泣くかもしれない。今夜はお腹いっぱいご飯を食べられるかもしれないし、明後日は何も食べられないかもしれない。そんな日々です。

 私の話には続きがあります。

 自分に合う先生に出会い、伴走してもらい、私が辿り着いたのは…強く生きていくことではなく、しなやかに生きていくことでした。
 私はどんなに生きづらくても、自分が持っている繊細さを手放したくなかったのです。私は自分の感性や表現力をまだ磨きたかったから、この繊細さと生きていくことを選びました。
 そして今、「話す・書く」で「ひと・もの・こと」を伝えることを仕事にしています。
 そこには、あのとき手放さなかったがゆえに、今もたまにひと休みが必要になってしまう私の繊細さがあります。でも、それを含めた「感受性」は、唯一無二の私の宝物です。
 私には、スーパーの入り口で手が震え出したり、夜、明日も具合が悪くて家族に迷惑をかけたらどうしようって息が上がってしまったり、人生にはたまにそんな日がある。ちょっと困るけど、そういうときは休んだらいいのです。ただ、それだけのことです。

乗り越えるとか完治するとかそういう形ではなく、『そんな私と生きていく』方法もあるということです。

 精神疾患の周知や認知は、ひと昔前に比べると広まってきた印象があります。しかし、軽度から重度のもの、その種類の幅も広く、今も昔も、自分や家族が当事者にならなければ、言葉やイメージだけで、その実態に触れることはないと思います。
 昨今精神疾患の周知や認知が広まってきたのは、当事者の増加も背景にあるのかもしれません。
 毎年増加する自殺者の数…厚生労働省の昨年のデータ(令和3年(2021)人口動態統計月報年計(概数)の概況p.12)によれば、10代の死因第1位は、2位に大差をつけて自殺となっています。大人だけでなく、20歳を迎える前に自ら命を絶ってしまう子どもたちもたくさんいます。

 自分の心の違和感を見て見ぬふりをしたり、我慢するのが、心には一番の負担です。胸のザワザワは何かのサイン。そんなときは、ひと休みです♡

..................

~事務局からお知らせ~

ページの下部にコメント欄があります。

記事の感想やライターに書いてほしい記事の内容など、お気軽にコメントくださいね!

★非公開での困りごとの相談や、とよニコへの掲載依頼・情報提供などは「お問合わせ」からご連絡ください。事務局より個別にお返事させていただきます。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
RINA

旅するように暮らす、子連れ犬連れ転勤族ママ。 転勤先で出会ったおすすめ、飾らない日常など、主にInstagramで発信をしながら、転勤生活を旅のように楽しんでいます♡ 岩手県出身。マルチスピーカー・ライターとして活動中! (ライター活動期間:2022.3.15~2023.5.11)

  1. 命を守るお節介は船出する。

  2. 心に灯った思いやりを『親切』につなげる方法。

  3. 『そんな私と生きていく』ことも悪くないよ。

コメント

    • とみい
    • 2022.08.28

    こんにちは🎵
    いつも読ませて頂いております😊
    有難うございます😊

    「精神疾患」奥が深く難しいですね。
    この世の中 皆が 精神疾患と背中合わせです…

    「ひきこもる」方も年々増え 少しでも力になりたいと「ひきこもりサポーター」の研修を受けましたがサポーターになんて なれてません…
    色々な事を その人の立場で考えようと
    しても なかなか難しい事も多く…
    でも少しでも力になりたい…と思う反面
    放ってほしい…方も多い…

    ひとつの個性として 
    もっと生きやすい豊岡市(世の中)になるよう
    力を合わせたい🙏

     

    • RINA
      • RINA
      • 2022.09.26

      とみいさん
      いつもありがとうございます!お返事遅くなってしまい、申し訳ありません。
      ひきこもりサポーターの研修をお受けになったんですね!
      引きこもる側は何度も経験がありますが(笑)、そのような研修があることを初めて知りました!
      人の心というのはマニュアルがありませんから…難しいですよね。
      これは私個人の意見なのですが…
      いざというときの支え合いって、いきなりは無理じゃないかなって思っています。
      普段から家族や地域でコミュニケーションをとっておくと、
      ほんの少しの変化にも気づけたり、声をかけた方がいい人なのか見守ってあげたらいい人なのか…判断材料も出てきますが、
      深刻な状況に陥ってからでは、普段関わっていない人に打ち明けるとかって難しい気もします。
      相談窓口やボラティアなど支援する側と、当事者の間にあるものって、そこじゃないかなって思ったり…
      (逆に、家族や友人ではない人への方が打ち明けやすい場合もあるかとは思います!)
      ときには煩わしいときもあるんですけど、
      普段から家族や友人、地域の人や職場の人…「社会とコミュニケーションを取る」って
      いざというときは『心の命綱』になると、私は思っています♡
      人生にはたくさんサポーターがいるに越したことはないですから、
      私はこんな個性や特性があるよってもっと普段の会話で話がしやすくなったらいいなぁと思います。
      ちなみに、豊岡市とってもやさしい方が多いですよ!
      私の記事やSNSの発信を見て「どんなあなたも大好きだよ」とコメントや直接メッセージをいただきました♡
      ありがとうございます。

    • 石川麻美
    • 2022.09.16

    りなちゃん
    りなちゃんの過去を少し知って更にりなちゃんを応援したいなと思ったし、応援というか、、近くはないけど助けを求めてくれるうちの1人になれたらいいなと思いました
    そして私も自殺者が多いと勉強してからまずは自分から自分の事大事にしようと心掛けてます

    りなちゃんはいつも最高だよー!
    りなちゃんの笑顔に救われてる人いるよー!
    (長文打つの苦手だから軽そうなコメントになってごめーん!笑)

    • RINA
      • RINA
      • 2022.09.26

      石川麻美さん
      あさちゃん、コメントありがとう!
      「今ボロボロなんだ」と打ち明けて、あさちゃんが「行っていい?」と言ってくれたとき、
      溢れる涙を止めることができませんでした。
      「私今ボロボロなんだ」って話せる友達がいたこと、遠くからでも「飛んでくよ」と言ってくれる友達がいること、
      本当に幸せだなぁと噛み締めて、少しずつ元気も取り戻し、今日に至ります♡
      みんなにたくさん支えてもらって、恩返ししきれないと焦ったこともあるけど、
      自分のできる時に自分のできる形で「恩送り」していこうと思うよ。
      いつもありがとう!

    • さんさんさん
    • 2023.02.06

    「そんな私と生きていく」

    いい言葉ですね。

    過去の自分に聞かせてあげたい。

    感動しました。
    ありがとうございました。

    • RINA
    • 2023.02.24

    コメントありがとうございます。

    私はかつて「そんな私がいけないんだ」と思っていたんです。
    だから、心が壊れるまで頑張ってしまったし、それでもなお、頑張り続けてしまった…

    体はひとつしかないし、時間も1日24時間。
    心は思っているより多くのことを感じ味わうことができます。
    自分が強くなったり成長することも悪くないと思うのですが、
    ありのままを大切にしていくも「生きること」だと思うのです。

    そんな思いが、
    自分を責めたり頑張ってしまう人に届いたらいいなって思って
    記事にしました。

    ありがとうございました♡

最上部へ